福祉機器評価手法

ATAT研修

seminar_top2.jpg

福祉機器を導入したものの、職員や入居者にあまり使用してもらえなかった。

導入を検討している機器が、本当に有効的なものなのかを判断したい。

導入の際に気をつけるべきポイントを学びたい。

このような事業者様のための研修会をご用意しました。
福祉分野でのテクノロジー利用で先行しているデンマークで実際に活用されている福祉機器評価手法
ATAT (Assistive Technology Assessment Tool)を使い、各々の課題に応じて実践形式で学びます。
福祉機器の評価に精通したスタッフとコミュニケーションを取りながら、必要な知識を効率的に学ぶことができます。

FEATURE 

1

日本唯一の福祉機器評価手法を学ぶ研修会

「その福祉機器は本当に導入する価値があるのか」

一見すると効果がありそうなテクノロジーであっても、導入後に予期せぬ問題が発生したり、思うような成果が出ないことも考えられます。研修会では、予想されるリスクを最小限に抑えるための方法を学ぶことができます。

2

デンマークでの実績をもつ講師のレクチャー

担当する講師は、デンマークにおいて福祉機器の研究に従事した経験をもつ、福祉機器評価のプロフェッショナル。

福祉大国デンマークの取組事例についても学ぶことができます。

3

お客様のお悩みに合わせたカリキュラム

当社では、お客様のお悩み・ご状況に合わせたカリキュラムを作成いたします。対面のコンサルティングに近い形式で実施致しますので、皆様の課題に応じて実践的に学ぶことができます。

back_dark2.png

CURRICULUM

事前学習、研修当日の実習、研修後の宿題を通して、各参加者の抱える課題に沿った学習を行います。

1. 導入

 ATAT研修の概要説明

2. レクチャー

 課題図書のまとめ/ATAT導入にあたっての基礎知識の確認

 ATATの説明

 デンマークの事例紹介

3. ロールプレイ

 実際の福祉機器を用いたATATの実施

4. 総括

 研修のまとめ

(※お客様のご状況に応じてカリキュラムを変更する場合があります)

OUTLINE

研修形式    講師派遣型
        専任講師が御社指定の会場に出張し実施いたします。

所要時間    約4時間

ご参加人数   少人数の場合も実施可能です。

お申し込み期限 開催希望日の1ヶ月前まで

開催費用    詳細はお問い合わせください

white-board-593370_1280.jpg



back_dark.png

F.A.Q.

Q 遠方の研修でも講師を派遣してもらうことは可能でしょうか?

A 遠方の場合もお引き受けいたします。ただし、日程によってお断りをさせていただく場合がございます。

Q 研修開催は何名から可能でしょうか?少人数でも対応可能ですか?

A 少人数でも開催可能です。ただし、経営層・管理職向けの研修になりますことをご理解いただければと存じます。

Q 会社側で準備するものはありますか?

A 特段ご準備していただくものはございません。ただし、研修内容によっては、ご準備していただく場合がございますので、別途ご相談させていただければと存じます。

CONTACT

フォームに必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。

受信メールのドメイン指定をされている方には弊社からのメールが送信できない可能性がございます。「yamaguchi.company」からの受信をあらかじめ許可した上でお問い合わせください。

back_dark.png