株式会社ヤマグチは「人間は失敗から学ぶことができる」を理念として、国という垣根を越えて、より良い社会福祉の実現のための情報を提供していきます。
世界各国において、社会の変化に伴う福祉サービスの高度化・需要拡大とテクノロジーの発展に伴い福祉機器市場は拡大していくと考えられています。
一方で、福祉機器はその利用者の日々の生活で使われるものであるため利用実態の把握が難しく、また医療機器のように科学的な手法のみで効果を測定することが難しいため、誰にとって意味があり、本当に役に立つのかどうかがわかりにくいことが問題になっています。
福祉国家であるデンマークでは、本当に役立つ福祉機器を掘り起こすため、利用実態やレビューを自治体間で共有する仕組みを持っています。絶対的な「正解」がない福祉機器の選択においては、たとえ導入が失敗であったとしても、実際の使用事例が重要なデータとなり得るのです。福祉機器評価手法ATAT(Assistive Technology Assessment Tool)も彼らの長年の試行錯誤の中から生み出されました。
活用事例の共有のためには、利用に携わる人々とそこで使われる言語の統一化や共通の理解が必要です。株式会社ヤマグチでは、デンマークの仕組みに習い、日本国内の福祉機器の活用事例を共有するためのサービスを構築していきます。日本でも福祉機器評価手法ATATを広め、テクノロジー、福祉事業者、経済性、エンドユーザーの4つの視点から福祉機器を評価し、従来見落とされがちだった自分以外の他者の視点からの評価を促します。
サービスを利用する人々の個別性が高く、事例自体が希少な福祉業界においては、「うまく使えなかった」「思っていた程役に立たなかった」というネガティブに捉えられがちなフィードバックが何よりも重要です。
行政機関による認証や好事例、または科学的なデータは比較的入手が容易ですが、実際に使ってみた人々の意見や現場の方々の声は入手が難しいため見落とされがちであり、それゆえに価値があります。
現場の声を集約し、日本、世界中の福祉事業に携わる皆さんが協力できる方法を考える。それが株式会社ヤマグチの使命です。
株式会社ヤマグチ
代表取締役社長 山口 純